
スケートチップス:究極の自己満足ベアリング
2018.10.17
こんちわ。ぽてちです。
突然ですがベアリングに求めるものってなんですか?
多分、回転数と耐久性ですよね。値段が安ければ、なお良しって感じでしょうか。
ただ、最近のベアリングはどれも高機能で、おまけにABEC規格外なんてものも増えてきたので、ますますどれ買おうかな〜と迷うことが多くなりました。
そこで、高機能で、耐久性もあり、おまけにオシャレなベアリングなんてものをご紹介。
発売されはじめて結構経ちますが、あまり使っている人を見かけないCORTINA BEARING。
カイル・ウォーカーとかイライジャ・バーレとか、ナケル・スミスがチームにいます。
何がオシャレなのかってコレです。
まるで精密機械のような扱いで収められ、スケートのベアリングとは思えない、この秘密兵器感。ベアリングの他に、ナット、ワッシャー、換えのシールドとシールド交換用の工具が同梱されています。
ウィールからチラっと見えるこのデザインの違い。まさに自己満足!
でもこういうところに遊び心を持たずにはいられないのがスケーターの性ってやつでしょうか。
肝心の性能自体はABEC11を誇り、かなり高性能です。メンテナンスもしやすい事を考えると、意外と大事に、長く使えるかも。
このケースを開けた時の新品の香りとキラキラときらめくパーツ達は、まるで自分のためだけに用意されたような感覚に陥ります。
ちょっぴり贅沢なこのベアリング。気になる方は一度使ってみてはいかがでしょう。

関連記事
-
コラム 本間章郎 第6回:パークを作るってカッケーす 最終話
-
シェーン・オニールがエイプリルのこと話すってよ
-
コラム ホモロー 第5回:移籍と脱退の話
-
コラム 本間章郎 第4回:パークを作るってカッケーす その3
-
コラム 本間章郎 第1回:コンテストもカッケーす
-
徹底的にこだわり抜かれた高機能スケートバッグ。escapo.tokyo
-
スケートチップス:超簡単。スケシューの穴にペタっと貼るだけのテープがおすすめです。
-
スケートチップス:突然の雨でも大丈夫。SKATESAUCE レインバッグ!
-
DVSからグレッグ・ルツカのシグネイチャーシューズが出ましたよ
-
マーク・ジョンソンがやっぱキレてるってよ