
【日本人3連覇】アマチュアスケーター世界最高峰の大会TAMPA AM2021で青木勇貴斗と冨川蒼太(コンクリートジャム種目)がダブル優勝!
2021.11.22
アメリカ・フロリダ州タンパにて現地時間11月19日〜21日に開催された、アマチュアスケーターにとって最高峰のスケートボードコンテストTampa AM(タンパアマ)で、青木勇貴斗が優勝。
2018年の池田大亮、2019年の根附海龍(ねつけかいり)に続いて日本人が大会3連覇を成し遂げた。
※ 2020年はコロナ禍の為Global Amdemicと題したオンラインでの開催。
他にも、佐々木来夢が4位、小野寺吟雲(ぎんう)7位、佐々木音憧(とあ)11位、浦野建隼(けんと)12位と、それぞれ大健闘の滑りを見せた。
コンクリートジャム種目では、東京五輪パーク種目の金メダリスト、キーガン・パルマーを抑えて冨川蒼太が優勝!日本人によるダブル優勝の快挙となった。
準決勝で注目を集めたのが、準決勝進出者の中で最年少の小野寺吟雲(11歳)。準決勝1本目のランではパーフェクトな滑りを見せ、89.48点を獲得。会場中が最高の盛り上がりを見せ、2位で決勝に進出した。
ちなみに、過去にはナイジャ・ヒューストンが10歳でタンパアマのチャンピオンになっている。
【タンパアマとは】
この投稿をInstagramで見る
アマチュアスケーターにとって、間違いなく世界最高峰の大会であり、予備予選から参戦するスケーターにとっては、3日間を滑り抜かなくてはならないという、最も過酷な大会でもある。
そんなタンパアマの歴代優勝者は、そうそうたる顔ぶれが並ぶ。
ナイジャ・ヒューストン(2005)フェリペ・グスタヴォ(2007)ルアン・オリベイラ(2008/2009)ジャガー・イートン(2014)アウレリアン・ジラウド(2015)ダショーン・ジョーダン(2016)グスタボ・リベイロ(2017)池田大亮(2018)根附海龍(2019)など。
今では第一線で活躍するスケーターばかりで、タンパアマで優勝するという事は、本場アメリカのスケートシーンからも認められるという事を意味し、グローバルに活躍するスケーターにとっての登竜門となっている。
【青木勇貴斗が見せた驚異の集中力】
この投稿をInstagramで見る
予選を2位で通過した青木は、一気に決勝への出場権を手にする。
決勝では1本目、2本目とパーフェクトランが出来ないまま迎えた、3本目のランで今大会1番の集中力を見せた。
以下青木、決勝3本目のラン。
バンクからのロングレールを、バックサイドノーズグラインド。
ダウンレールで、スイッチビッグスピンヒールフリップバックサイドボードスライド。
バンクトゥバンクを、360キックフリップ。
バンクトゥバンクを、バックサイド180キックフリップ。
バンクからのレールを、フロントサイドフィーブルグラインド。
ハバ(下りレッジ)を、バックサイドKグラインドノーリーヒールフリップアウト。
ダウンレールを、ノーリービッグスピンヒールフリップバックサイドリップスライド。
バンクからのロングレールを、ノーリービッグスピンバックサイドリップスライド。
最後にダウンレールを、ノーリーヒールフリップフロントサイドリップスライド。
ラストトリックを決めた瞬間、見ている誰もが優勝したと確信するような、完璧なランを披露し、会場中が大歓声に包まれた。
【過去2大会と比較した、日本人スケーターの活躍】

Instagram @spottampa より
東京五輪、ストリートリーグを始め、最近の日本人スケーターの活躍がめざましい。
過去2大会のタンパアマの結果を見てみると…。
2018年の予選出場者は15人、準決勝進出は6人、決勝進出は2人。
2019年の予選出場者は14人、準決勝進出は4人、決勝進出は3人。
今年の予選出場者は21人、準決勝進出は10人、決勝進出は5人。
数字だけ見てみると、今年は一気に活躍する日本人スケーターが増えたのがわかる。
タンパアマのような、本場アメリカのスケートシーンから支持されるコンテストでも、多くの日本人スケーターが結果を残している。

関連記事
-
-
ストリートリーグ堀米雄斗・白井空良がワンツーフィニッシュ!女子は織田夢海が2位
-
「スケートと家族はセット」スケートボーダー大島勝利〜47歳の挑戦〜
-
【ストリートリーグ2024パリ】母国開催でオーレリアン・ジローが初優勝!女子はクロエ・コベルが優勝 織田夢海が3位
-
【スケートボード世界選手権・パーク】開心那が準優勝!四十住さくら3位、草木ひなのが4位に。優勝はスカイ・ブラウン
-
【12年経った今、あの時と同じこの場所で】スケートボードで東日本大震災を語り継ぐDon’t Forget Party2023
-
【WSTローマ・パーク世界選手権2023】開心那、草木ひなのがワンツーフィニッシュ&永原悠路が歴史的な決勝進出!7位
-
【速報】2021年のTAMPA AMは青木勇貴斗が優勝!
-
堀米雄斗とナイジャ・ヒューストンが日本で対決!「キメラAサイド」
-
【TAMPA AM2024】韓国のジュニ・カンが優勝の大快挙!長井太雅が準優勝、3位は藪下桃平 上位3人のランを徹底解析
-
[LIMIT LINE] 限界に挑戦。青木勇貴斗
-
ストリートリーグ堀米雄斗・白井空良がワンツーフィニッシュ!女子は織田夢海が2位
-
「スケートと家族はセット」スケートボーダー大島勝利〜47歳の挑戦〜
-
【ストリートリーグ2024パリ】母国開催でオーレリアン・ジローが初優勝!女子はクロエ・コベルが優勝 織田夢海が3位
-
【スケートボード世界選手権・パーク】開心那が準優勝!四十住さくら3位、草木ひなのが4位に。優勝はスカイ・ブラウン
-
【12年経った今、あの時と同じこの場所で】スケートボードで東日本大震災を語り継ぐDon’t Forget Party2023
-
【WSTローマ・パーク世界選手権2023】開心那、草木ひなのがワンツーフィニッシュ&永原悠路が歴史的な決勝進出!7位
-
【速報】2021年のTAMPA AMは青木勇貴斗が優勝!
-
堀米雄斗とナイジャ・ヒューストンが日本で対決!「キメラAサイド」
-
【TAMPA AM2024】韓国のジュニ・カンが優勝の大快挙!長井太雅が準優勝、3位は藪下桃平 上位3人のランを徹底解析