
スケートを通して東日本大震災を語り継ぐDon’t Forget Party 2025「OUKAと桜花」
2025.03.11

東日本大震災から今年で14年。
宮城県塩釜市出身のプロスケーター、阿部直央が手掛けるチャリティスケートボードイベントDon’t Forget Party(ドントフォーゲットパーティ)2025が、3月9日、板橋区板橋に位置する室内スケートパークDiorama Skate Lounge(ジオラマスケートラウンジ)で開催された。
なお、この日集まった募金は宮城県庁の子ども・家庭支援課に寄付される。

このイベントは自らも被災した阿部が、昔の人が伝えようとした津波の恐ろしさを、世代を越えて伝え続けていきたいという願いを込めて、震災の翌年である2012年から定期的に開催され、今年で12回目を迎える。
※昨年は開催されず、2020年はコロナ禍の影響で中止となった。
参考:「千年続くように…」スケーター阿部直央の考える東日本大震災“Don’t Forget Party”
http://magazinesummit.jp/hobby_sport/1404198180326
【OUKA SKATEGAMEで一足早い桜を】

昨年は宮城県仙台市にある榴岡公園スケートパークで開催されたが、今年は阿部が現在活動の中心となっている東京での開催となった。
イベントではフラットトリックのみの大会(手すりやボックスなどを使わず、シンプルに技のみで競う)OUKA SKATEGAME 2025が開催され、イベントを通してMCの阿部から震災当時の話や、今後気をつけてほしいことなどが語られ、3月11日の14時46分には黙とうを捧げるよう呼びかけられた。
OUKA Skateboardsは阿部が主宰するスケートボード団体。イベントを中心にスケートボードに関する活動を幅広く展開しており、「OUKA」という名前は、人生の華やかなひと時をイメージし、一瞬でも咲き誇り散っていく“桜花(おうか)”の儚さの中に見る覚悟とバイブスを表現している。
スケートゲームのイベントでは、老若男女がさまざまなトリックを繰り出し、会場は大いに盛り上がりを見せ、Don’t Forget Partyの会場にひと足早い桜が咲いた。
この投稿をInstagramで見る
OUKA SKATEGAME 2025は年間を通して予選が各地で開催され、各クラス上位2名は10月26日に埼玉県のSKIP FACTORYで開催される決勝戦に出場できる。
※3月9日時点
この決勝で優勝すると男子はImperial Skateboard、女子はPLUG Skateboardから1年間のスポンサー権が授与される。
【女子小学生以下クラス】

日本のスケートシーンのレベルの高さを物語るかのようにOUKAスケートゲームでも女子小学生以下のクラスでありながら、組み合わせによってはフリップなどの回し技を連続で返し続ける見応えのある対戦も繰り広げられた。

女子小学生以下、準優勝者「スズキ ネネ」

女子小学生以下、優勝者「ナガハマ ニキ」
【女子オープンクラス】

女子オープンクラスは終始和やかムード。
各々がスケートゲームを楽しんでいる姿が印象的だった。


女子オープン優勝者と準優勝者「ウエハラ アイラ(左) ヨコミゾ マイ(右)」
【男子小学生以下クラス】

初戦からキックフリップやヒールフリップからの複合技の応酬が繰り広げられ、女子同様にハイレベルな戦いとなった。


子小学生以下、優勝者と準優勝者「サカイ ヤマト(右) ツツミ ヤマト(左)」
【男子オープンクラス】

男子オープンクラスは応募者多数で急遽出場枠を増やしての開催。
SNSで巷を騒がすヤングガンから、熟年のオヤジスケーターまで幅広い層のメンツが出場し会場を沸かせていた。



男子オープン優勝者と準優勝者「コバリ ルイ(左) キミジマ リュウノスケ(右)」
【桜花のように咲き、謳歌し続ける】

OUKA Skateboardsのコンセプトは「桜花のように…」。
仙台出身の阿部にとって、3月11日という日は避けては通れない。だからこそ、彼はこの日をあえて「パーティ」という形でイベントにして謳歌し、語り継いでいく。
取材を通して彼の人柄と、芯を持った思いに集まった人たちと同じ時間を過ごせたことは何よりもの宝物となった。
プロスケーターとしての彼なりの伝え方に、深いリスペクトを送りたい。
写真・文:小嶋勝美(スケートボード放送作家でスケーター)

関連記事
-
-
【スケートボード世界選手権・ストリート】マシーンのような精密さと集中力!12歳・小野寺吟雲&スキルの高さを見せた西矢椛が3位で表彰台に
-
【X Games2022南カリフォルニア・女子パークで日本人2人が表彰台入り】四十住さくら準優勝・開心那が3位に!優勝はスカイ・ブラウン
-
スケートボード「日本オープン・パーク選手権」笹岡建介と岡本碧優が優勝!
-
【WSTローマ2025ストリート】男子は白井、佐々木、小野寺の日本勢が表彰台を独占!女子はクロエ・コベルが初優勝 中山楓奈2位 松本雪聖3位
-
【WSTドバイ・パーク2024】フェーズ1最終戦はスペイン勢によるダブル優勝!開心那が準優勝、長谷川瑞穂が3位
-
【パリ五輪に向けた大事な国内戦】世界選手権出場をかけた戦い!第5回日本スケートボード選手権大会
-
堀米雄斗とナイジャ・ヒューストンが日本で対決!「キメラAサイド」
-
【第6回日本スケートボード選手権大会・パーク】パリ五輪予選大会出場へ向けた戦いを制したのは、笹岡建介&草木ひなの
-
世界トップの女子スケーターたちが東京に集結!!“スケートエクスチェンジ”
-
【Berricsで見せた圧巻の60秒】DAMN AMロサンゼルス2022池田大暉が優勝“驚異の12歳”小野寺吟雲は準優勝
-
【スケートボード世界選手権・ストリート】マシーンのような精密さと集中力!12歳・小野寺吟雲&スキルの高さを見せた西矢椛が3位で表彰台に
-
【X Games2022南カリフォルニア・女子パークで日本人2人が表彰台入り】四十住さくら準優勝・開心那が3位に!優勝はスカイ・ブラウン
-
スケートボード「日本オープン・パーク選手権」笹岡建介と岡本碧優が優勝!
-
【WSTローマ2025ストリート】男子は白井、佐々木、小野寺の日本勢が表彰台を独占!女子はクロエ・コベルが初優勝 中山楓奈2位 松本雪聖3位
-
【WSTドバイ・パーク2024】フェーズ1最終戦はスペイン勢によるダブル優勝!開心那が準優勝、長谷川瑞穂が3位
-
【パリ五輪に向けた大事な国内戦】世界選手権出場をかけた戦い!第5回日本スケートボード選手権大会
-
堀米雄斗とナイジャ・ヒューストンが日本で対決!「キメラAサイド」
-
【第6回日本スケートボード選手権大会・パーク】パリ五輪予選大会出場へ向けた戦いを制したのは、笹岡建介&草木ひなの
-
世界トップの女子スケーターたちが東京に集結!!“スケートエクスチェンジ”